TOPICS
お知らせ・
ご相談者様の声
ご相談者様の声
2025.03.05
岸和田市の老人ホーム探し~抹消持続点滴で入居出来る施設~
90代 / 女性/抹消点滴
老人ホームを探す際に、大きなポイントとなるのが入居希望者本人の身体状況です。特に日常的な「医療行為」が必要な場合は、対象施設の「医療体制」が整っている事が条件になる為、候補施設探しが難航するケースも多いです。
今回は、日常的な医療行為の中でも受入可能施設が少ない、「抹消持続点滴」が必要な方の入居事例とご相談者様からいただいたお声をご紹介します。
≪目次≫
1、入居検討者様の情報
2、老人ホームを探す上でのご希望条件
3、opsol高齢者・ケア住宅紹介サービス利用の経緯
4、最適な施設選定のポイント
5、実際に行ったサポート内容
6、ご相談者様の声
入居検討者様の情報
基本情報:90代前半の女性
身体状況:要介護②※実際は要介護⑤の状態 座位保持困難、嚥下機能低下、認知機能低下で自己抜去リスク有
医療行為:抹消持続点滴
居住状況:急性期病院に入院中 入院前は貝塚市の住宅型有料老人ホームで生活していた
※認知症状が進行した事で自宅近くの住宅型有料老人ホームに入居していたが、誤嚥性肺炎になり入院する事になる。その後も嚥下機能が回復せずに寝たきりの状態となり、廃用症候群で一気にADLが低下してしまった。ご家族様が胃ろう等の経管栄養を希望しなかったので、抹消点滴で栄養を摂っていた。
ご希望条件
面会制限
すでに看取り期に近い状況となっていた為、自由に長時間面会できる施設を希望。
※入院中の病院は週に一度、15分程度の面会しか出来なかった
立地
キーパーソンである娘様の自宅が和泉市なので、緊急時でもすぐに駆け付けられるよう自宅から車で30分以内のエリアで探したい。
サービス内容
状態が悪くなる前は栄養補助ドリンク等を自分で飲んでいた、可能であれば少しでも口から食べたり飲んだり出来るようにしてあげたい。医療体制が整っていて、家族の意向を尊重してくれるような施設だと嬉しい。
入居時期
入院中の病院から、もうそんなに長くは生きられないという話をされた。最後の時間を少しでも一緒に過ごしたいので出来るだけ早く退院させてあげたい。
opsol高齢者・ケア住宅紹介サービス利用の経緯
ご家族様が自分で探したサービス付き高齢者向け住宅に問い合わせた際、入居相談担当の方が「お母様の状態では自社の施設で受け入れが出来ないし、他の施設でも断られる可能性が高いと思う。もし良かったら、信頼出来る老人ホーム紹介サービスの担当の方に聞いてみようか?」と言って、opsol紹介サービスの石津に繋いでくれたとの事でした。すでに何カ所もの老人ホームに自分で問合せをして断られていたので、受入可能な施設を見付けてくれるなら是非お願いしたいという想いだったと伺いました。
最適な施設選定のポイント
医療行為対応
「抹消持続点滴」の状態であり、抜去リスクも想定される事から「看護師が24時間常駐」している施設である必要があった点
自己抜去リスクへの対応
認知機能の低下による点滴の自己抜去リスクという、受け入れ施設側からするとかなり対応が難しい状態であった点
入居希望時期
少しでも早い退院を希望されており、スピード感のある入居相談が可能で、現時点で空室がある施設で選定する必要があった点
実際に行ったサポート内容
即日の施設選定
お電話で相談をいただいた時点で、緊急の対応が必要であると判断し、即日受入相談が可能な候補施設へ相談を行い、相談をいただいた当日に検討可能な候補施設を2施設選定しご家族様に連絡を行い電話で情報提供を行う。
事前の本人面談調整
ご本人様の状態(抹消点滴で自己抜去リスク有、看取り期に近い)を考えると、ご家族様が入居を希望しても施設側から入居判定で受入不可と判断される可能性が高い状況であった為、ご家族様に対して施設担当者による「本人様面談」を事前に行う事を提案。※本来は施設見学等を事前に行い、入居意思がある程度定まってから本人様面談を行う流れが一般的
ご家族様の了承を得た後、第一希望の候補施設と入院中の病院担当者とやり取りを行い、翌日の朝一で本人様面談を行うよう調整する。ご家族様も同席される事になり、担当の石津も翌朝貝塚市の病院まで伺い本人様面談に立ち会う。結果として、第一希望の施設から入居受入可能の返事をもらい、ご家族様の施設見学後に退院日時の調整を行う事となった。
施設見学調整とその後のフォロー対応
ご家族様の都合に合わせて施設見学の日程調整を行い、後日第一希望の施設を見学し入居意思を確認する。
その後は入居施設と病院で退院日程の調整を行ってもらい、最終的に退院の方向で話がまとまる事になった。
※実際の入居までには、ご本人様が新型コロナウイルスに感染したり、退院日が確定後に尿路感染で退院が延期になったりと、スムーズな退院とはいかなかったがご本人様の病状は特に悪化せず、最終的には無事に第一希望の施設に入居する事が出来た。
入居当日対応
入居当日は介護タクシーで病院から施設へ移動していただき、石津は入居完了後にご挨拶で施設へ訪問させていただいた。ご家族様からは「石津さんに出会えなければきっと退院する事は叶わなかった、本当に感謝しています、ありがとう!」と大変ありがたいお言葉を頂戴する事が出来た。
ご相談者様の声
※当社が実施している「入居後アンケート」でいただいたお言葉をそのまま掲載させていただきます
入院中の病院を出なくてはいけなくなり、面会がゆっくり出来て医療面もしっかり対応してもらえるような施設で母と残りの時間を過ごしたいと探していましたが、なかなか見つからず途方に暮れていた時オプソルさんを勧めて頂きました。 殆ど無理難題と思えるこちらの希望を親切丁寧に聞いて下さり、驚くほど早い対応で候補の施設を探してくれてすぐに面談まで話しを進めて下さいました。精神的にすっかり参ってしまっていた私にとって、希望が見えてどんなに有り難かったか‥ プロのお仕事のすごさに感心し感謝の気持ちでいっぱいです。
おかげ様で希望にぴったりの施設を見つけていただき、母とゆったりした時間を過ごせるようになりました。 相談者の気持ちに寄り添ってくれる思いやりのある温かい対応が本当に嬉しかったです。 母と私を救って頂き、心からありがとうございました。
※今回ご紹介させていただいた施設
種別:住宅型有料老人ホーム
住所:大阪府岸和田市
特徴:24時間看護師が常駐、また夜間帯も3名の看護師が常駐する医療対応特化型の施設。重度医療対応が必要な方専用の居室を準備し、頻回なたん吸引や人工呼吸器装着の方も対応している
運営会社:大阪・兵庫で20棟以上の高齢者施設を運営
※即日の本人面談対応や、一般的な高齢者施設では断られる可能性が高い「抹消点滴や看取り期」での受入れ相談にも柔軟に対応してくれる素晴らしい施設でした!
≪担当者から一言≫
今回はopsol高齢者・ケア住宅紹介サービスを信頼してくれている老人ホーム運営関係者の方が、困っているご相談者様を繋いでいただいた事で、困難事例を解決する事が出来た大変ありがたいご相談事例でした。
また、一般的には入居を拒否されてもおかしくない相談内容に対して、柔軟かつ迅速に入居対応を進めてくれたご紹介先施設にも心から感謝したいと感じました。
ご家族様からも大変ありがたいお言葉を頂戴し、老人ホーム紹介サービスを提供する立場としては本当に嬉しく感じています。
これからも誠実に中立に、老人ホーム・高齢者施設探しでお困りの方のお役に立てるよう取り組んでまいります。
岸和田市で老人ホームを探すならopsolにご相談ください!
≪著者情報≫
石津 和幸(イシヅ カズユキ)
opsol高齢者・ケア住宅紹介サービス代表西日本で唯一、「老人ホーム探しの専門家」として大手新聞社主催のメディアサイトに登録されている、高齢者・ケア住宅探しのプロフェッショナル。
「中立・誠実」を理念に掲げ、業界の健全化推進にも取り組んでいる。