TOPICS
お知らせ・
ご相談者様の声
お知らせ
2025.02.27
めざまし8&ABEMAヒルズ出演報告
2025年2月中旬以降、複数のテレビ局・メディア関係者から取材依頼をいただき、実際に複数のテレビ番組に出演してまいりました。改めてopsol高齢者・ケア住宅紹介サービスに取材依頼が来た経緯や業界の問題点について報告します。
≪目次≫
1、出演番組紹介「めざまし8」
2、出演番組紹介「ABEMAヒルズ」
3、opsolに取材が殺到した背景
4、老人ホーム紹介業界の問題と今後
「めざまし8」に生出演!
2月25日(火)8時~放送された、フジテレビの朝の情報番組「めざまし8」に、opsol高齢者・ケア住宅紹介サービス代表の石津が出演しました。
当日の出演者
・谷原 章介さん(メインキャスター)
・小室 瑛莉子さん(フジテレビアナウンサー)
・鈴木 おさむさん
・立岩 陽一郎さん
・元榮 太一郎さん
・サヘル ローズさん
・高野 龍昭さん(東洋大学教授)
※石津もリアルタイム出演させていただきました(Skypeにてリモート出演)
「ABEMAヒルズ」の特集取材に出演!
2月19日(水)12時~放送された、ABEMAテレビの情報番組「ABEMAヒルズ」に、opsol高齢者・ケア住宅紹介サービス代表の石津が出演しました。
当日の出演者
・徳永 有美さん(メインキャスター)
・石戸 諭さん(ノンフィクションライター)
・高野 龍昭さん(東洋大学教授)
※コチラから放送内容を無料で視聴できます。
石津は事前に密着取材を受けて老人ホーム紹介会社の実情についてお話をさせていただきました。
opsol高齢者・ケア住宅紹介サービスに取材が集中する理由
2024年末頃から、老人ホーム紹介サービスについての問題点が一部のメディアや新聞社から指摘をされるようになりました。
また一部の上場企業が多額の医療報酬の不正請求を行っていたというニュースも同時期に大々的に報道されました。
そういった状況下で、これまで一般的にほとんど知られていなかった「老人ホーム紹介サービス」に世間の注目が集まるようになったと認識しています。
そんな中で、業界内では事業規模が小さく知名度も低い当サービスに報道機関から取材が集中しており、メディア露出も増えている状況です。
なぜ、上場企業や大手紹介会社では無くopsolに取材依頼が来るのか?テレビ局の担当の方に率直に質問しましたが、返ってきた返答は
「大手や老舗の紹介会社に取材依頼をしたがほとんど断られた」
との事でした。やましい事が無いなら堂々と取材を受けて、自分たちが提供しているサービスの必要性などを発信すれば良いのに、と個人的には感じますが、、、
当サービスは「日本一誠実で中立な老人ホーム紹介サービスを提供する」という理念を公言しており、何も後ろめたい事が無いので堂々と依頼があった取材にお応えしているというのが実情です。
※2月27日以降にも
関西テレビ
よみうりテレビ
の取材予定が入っております、引き続き業界の問題点と必要性を発信していきたいと考えております。
老人ホーム紹介サービスの問題と今後
このテーマについては、改めて別のコラム記事でしっかりと発信しようと考えておりますが、私が本当に伝えたい事は
(真っ当な)老人ホーム紹介サービスは超高齢社会日本には必ず必要!
本質的に問題があるのは「手数料の金額」では無く「手数料目的の偏った斡旋紹介(人身売買行為)」である!
大きくは上記の2点です、業界の健全化を目指してこれからも活動していきたいと思います。
≪著者情報≫
石津 和幸(イシヅ カズユキ)
opsol高齢者・ケア住宅紹介サービス代表西日本で唯一、「老人ホーム探しの専門家」として大手新聞社主催のメディアサイトに登録されている、高齢者・ケア住宅探しのプロフェッショナル。
「中立・誠実」を理念に掲げ、業界の健全化推進にも取り組んでいる。