TOPICS
お知らせ・
ご相談者様の声
地域・施設情報
2025.04.23
大阪市城東区の老人ホーム・高齢者施設新規オープン情報
大阪は全国でもっとも老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅が多い地域の一つです。
令和6年末時点でも、2,300棟を超える民間の高齢者施設が大阪府下で運営されています。※介護付き有料老人ホーム・住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅の合計数
更に、令和7年に突入しても毎月のように大阪府下各地で老人ホーム・高齢者住宅の新規オープンが続いています。
こちらのコラムでは、皆様に特徴のある新規オープン施設情報をご案内していきます。
※当コラムは、地域の最新情報の発信を目的としており、特定の施設への入居を斡旋するような意図は一切ございません。老人ホーム・高齢者施設をお探しの方には、掲載施設を含めて最適な選択肢をご提案する事をお約束します。
≪目次≫
1、新規オープン施設概要
2、新規オープン施設の特徴
3、城東区の高齢者施設状況
4、城東区で最適な老人ホームを探すポイント
5、まとめ
新規オープン施設:メディカルホーム あん里 概要
施設名称:メディカルホーム あん里(アンリ)
施設種別:住宅型有料老人ホーム
施設住所:大阪市城東区放出西2丁目
最寄り駅:JR学研都市線 放出駅から徒歩14分
オープン日:2025年5月11日~
総居室数:72室
運営会社:株式会社アンリ
新規オープン施設(メディカルホーム あん里)の特徴
初期費用:150,000円 ※入居金
★2025年5月中にお申し込みの方は入居金が「0円」に!
月額基本料金:100,000円 ※別途食費必要
⇒家賃・共益費・管理費合計金額
※上記以外に、食費・介護保険利用料(1割~3割負担)・医療費・消耗品費等が必要です
人員配置
・介護職員24時間常駐
・看護師24時間常駐
★定期巡回随時対応型訪問介護看護という介護保険サービスを利用できる安心の体制
その他特徴等
・夫婦部屋(2人入居可能)を6室ご用意
・ターミナル、看取り対応も可能
・医療依存度の高い(医療行為が必要)な方も相談可能
★定期巡回随時対応型訪問介護看護の利用が可能
⇒手厚い対応と介護保険利用料が介護度別で一定になるのが大きなメリット!
・生活保護の方の入居相談可能
大阪市城東区の有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅運営状況
介護付き有料老人ホーム(特定施設入居者生活介護)
運営棟数:3棟
総居室数:643室
プチ情報:介護付き有料老人ホームの運営棟数は、大阪市内で「中央区」に次いで2番目に少ない地域となる。しかし、総居室数は大阪市内でも5番目に多いという不思議な数字になっている。これは、城東区内の介護付き有料老人ホーム(特定施設の指定を受けたサ高住も含む)が3棟全て100室以上の大型施設であり、その内の1つは居室数300室を超える全国でもトップクラスの超大型施設である事が要因となる。
住宅型有料老人ホーム
運営棟数:13棟
総居室数:501室
プチ情報:住宅型有料老人ホームの運営棟数は、大阪市内でほぼ中央値となっており特筆する点は無い。
サービス付き高齢者向け住宅
運営棟数:7棟
総居室数:285室
プチ情報:サービス付き高齢者向け住宅の運営棟数も住宅型と同様でほぼ中央値となっており、特筆する点は無い。
上記以外にも、認知症の方を対象とした「グループホーム(認知症対応型共同生活介護)」や、有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅の指定を受けていない「高齢者向け専用賃貸住宅(高専賃)」、また介護保険では無く障がい支援サービスを利用される方向けの「障がいグループホーム」といった民間の高齢者施設も大阪市城東区内で15棟以上運営されています。
※大阪市のより詳細な地域情報はこちらのコラムをご参照ください
※上記数値データは当社が2024年度に独自収集した情報から算出しております、最新情報と一部差異がある場合がありますがご了承ください
大阪市城東区で最適な老人ホームを探す方法
城東区は、民間高齢者施設の運営棟数が大阪市内で多くも少なくも無い地域となります。特筆する点としては、大規模な介護付き有料老人ホームが複数棟運営されているので、比較的介護付き有料老人ホームの空室は多い事が挙げられます。ただし、「費用が高額」であったり、「入居条件が厳しい」施設もある事から、空室があっても条件が合わず城東区内で入居施設が見つからないという可能性はあると想定されます。
城東区での最適な施設探しワンポイントアドバイス
●特徴のある介護付き有料老人ホームがありますので、予算等の条件が合えば介護付きを希望される場合は比較的容易に施設選定が出来るかもしれません。一方で、低予算での施設探しを希望される方や、住宅型・サ高住といった自由度の高い環境を求める方にとっては施設探しのハードルが高い地域とも言えそうです。
●隣接する東大阪市は大阪府下で最も高齢者施設の供給量が多い地域となっています。また生野区や東淀川区も大阪市内で高齢者施設の供給数が多い地域となります。絶対に城東区を希望する、という事で無ければ対象地域を拡げる事でより希望条件に近しい候補施設を見付ける事が出来ると考えられます。
●新規オープン施設や空室が一時的に増えてしまった老人ホーム等において、「入居促進キャンペーン」といった取り組みが行われる事があります。具体的には、「入居時の費用(敷金や一時金)」を減額してくれたり、月額の基本料金を減額した「特別プラン」を提案してくれたり、入居検討者にとっては大きなメリットになるケースもあります。こういった情報は一般告知をされずに、紹介会社にのみ案内がある場合も多いです。予算面がネックで入居施設が見つからない場合等は信頼出来そうな老人ホーム紹介会社に相談してみることをオススメします。
まとめ
今回は大阪市城東区で新規オープンする住宅型有料老人ホーム「メディカルホーム あん里」のご紹介と、城東区の有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅の運営状況と地域情報をご案内させていただきました。
最適な老人ホーム・高齢者施設を探す為には、最新の情報を含めた地域特性を把握した上での候補施設の比較検討が必要です。
また、入居対象エリアを拡げる事で、より希望条件に近しい候補施設を見付けられる可能性が高くなります。
opsol高齢者・ケア住宅紹介サービスでは、老人ホーム・高齢者住宅の入居を検討される方のご希望条件を踏まえ、最適な施設探しをトータルサポート致します。
大阪市城東区で最適な老人ホーム・高齢者施設を探すなら、opsol(オプソル)にご相談ください!
≪著者情報≫
石津 和幸(イシヅ カズユキ)
opsol高齢者・ケア住宅紹介サービス代表西日本で唯一、「老人ホーム探しの専門家」として大手新聞社主催のメディアサイトに登録されている、高齢者・ケア住宅探しのプロフェッショナル。
「中立・誠実」を理念に掲げ、業界の健全化推進にも取り組んでいる。「信頼出来る老人ホーム紹介サービス」としてメディア出演実績多数!
★フジテレビ(めざまし8)・読売テレビ(ミヤネ屋)・関西テレビ(報道ランナー)・ABEMA TV(ABEMAヒルズ)等々
※参考コラム:めざまし8&ABEMAヒルズ出演報告